救急医学講座
‒Department of Emergency Medicine, Asahikawa Medical University-
救急科/救命救急センター/集中治療部
救急医学講座は、病院の救命救急センター、集中治療部、高気圧酸素治療室の運用を担当しています。
救急車、ドクターヘリ、ドクターカーで搬入されてくる患者さん、他の医療機関から搬送されてくる患者さんを中心に救急医療にあたっていますが、近隣から直接来院される患者さんも出来るだけ断ることのないように対応し、地域医療への貢献と、学生および 研修医の教育に力を注いでいます。救命救急センターは、院内他科の協力のもと24時間365日の受け入れ体制をとっています。
また災害時の救急医療にも対応できるように、災害時派遣医療チーム(DMAT)も2チーム体制をとって、災害医療にいつでも出動できる準備をしています。
本学教職員に対する兼業等の依頼については、本学所定の様式「兼業等依頼書(兼業承認申請書)」又は「利害関係者からの講師派遣等又は会合等への出席依頼書(承認申請書)」を使用してください。
詳細、様式のDLは http://www.asahikawa-med.ac.jp/index.php?f=information+both
連絡先 旭川医科大学 人事課労務管理係
℡0166-68-2127
更新履歴
2021年11月 第45回北海道日本救急医学会医学会学術集会
初期研修医 真口 遼香 が【優秀演題賞】を受賞いたしました。
2021年11月 4年生「医学研究特論 一般市民向けBLS普及用ビデオ作製コース」が 優秀な研究発表で表彰されました。
2021年10月 「研修医募集」のページに「先輩の声」を追加いたしました
2021年10月 スタッフ紹介を更新いたしました
2021年 9月 日本集中治療医学会第5回北海道支部終了いたしました
2021年 6月 集中治療部 黒嶋 健起がGood Teacherに選出されました
2021年 4月 ホームページをリニューアルいたしました
旭川医科大学
〒078-8510
旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号
TEL:0166-65-2111(代表)
このホームページの内容の一部または全部を無断で複製、転載、使用することを禁じます。